御前崎市、菊川市、牧之原市、掛川市の注文住宅、住まいのリフォームを手掛ける建築屋です。 【福代工務店】 リフォームから こだわり木造住宅

これだけは避けたい!せっかくのマイホームが・・・シロアリが寄り付かない福代工務店の家

2018年05月09日

福代工務店の家づくりの流れを紹介するシリーズ。
今日は「防蟻作業」、シロアリを防ぐための処理です。

日本にごく普通に生息するヤマトアリの場合、毎年3月~5月ごろに羽アリの群れが新しい場所へ飛んでいき、
茶畑などの土地の中に新しい巣を作ります。
また、毎年6月ごろ薄茶色のアリが大量に発生するなら近くに
イエアリが生息しているかもしれません。

シロアリは土から家の床下に侵入し、
土台や、断熱材、柱など何でも食べてしまいます。
また、お家の周りに、シロアリ被害に遭っている古い家があると
そこからシロアリが【引越し】をしてくる恐れもあります。シロアリ被害に遭うと、家の強度や耐震性能が落ちてしまいます。

シロアリは温度が一定で、気を含む植物の柔らかい繊維がある場所を好みます。ですから、
シロアリは床下の通気がなかったり、床下の木の残材を放置しているような家が大好きです。
基礎的にひび割れがある古い家も狙われます。


福代工務店がっご提案する家は基礎と土台の間に挟むようにしてせっちするゴム製の基礎パッキンを採用。
これだけは避けたい!せっかくのマイホームが・・・シロアリが寄り付かない福代工務店の家
これだけは避けたい!せっかくのマイホームが・・・シロアリが寄り付かない福代工務店の家

床下の風通しがとてもよいのが特徴です。
基礎もしっかりしていてひび割れはもちろんありませんから、シロアリは寄り付きません!

シロアリ被害に遭っているかも(>_<)など不安な方は一度福代工務店へ相談してみてはどうですか?


御前崎市・牧之原市・菊川市・掛川市の工務店




同じカテゴリー(工務店の仕事)の記事
作業倉庫の上棟
作業倉庫の上棟(2018-11-26 21:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
これだけは避けたい!せっかくのマイホームが・・・シロアリが寄り付かない福代工務店の家
    コメント(0)